渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト

@Shibuya5Gをフォローして
最新情報をチェック

今年で3年目!過去100万人が来場したバーチャルイベント 「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」10月26日より開催決定

テーマは「Culture Crossing -渋谷と世界が交差する-」
16社のイベントパートナーと共に、都市連動型メタバースならではのハロウィーンを世界へ発信

バーチャル渋谷ハロウィーン実行委員会(KDDI株式会社、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会)は、「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」(以下、バーチャルハロウィーン)を10月26日(水)~10月31日(月)まで開催します。3年目の開催となる今年は、16社のイベントパートナーと共に「Culture Crossing -渋谷と世界が交差する-」というテーマを掲げ、バーチャルでのイベントのみに限らず、リアルな渋谷の街を舞台とした体験コンテンツを実施します。昨年から引き続き、収益の一部を寄付することで、ハロウィーンを通じた渋谷の街への貢献も行います。日本のポップカルチャーとテクノロジーを融合させた新たなエンターテイメントを渋谷から世界へ発信します。

URL:https://vcity.au5g.jp/shibuya/halloween2022

2020年、コロナ禍で迎えた初めてのハロウィーンにて、渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト主導で開催した「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス」は今年で3回目の開催となります。渋谷の街に新たな文化として定着しつつある本イベントは、今までに総勢48組のアーティストやVTuber、アニメキャラクターらが出演。2020年・21年と合わせて世界中から延べ約100万人近くが参加し、新しいエンターテインメントの形として第7回JACEイベントアワード最優秀賞・経済産業大臣賞など様々な賞を受賞しました。

そして3年目の開催となる今年は、「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス」に協賛・協力いただく16社のイベントパートナーと共に、6日間に及ぶバーチャルイベントを開催します。今年のメインテーマは「Culture Crossing -渋谷と世界が交差する-」。イベント内では日本のポップカルチャーである、アイドルやアニメ・漫画キャラクター、VTuberが登場予定です。

また、今年は、cluster上の「バーチャル渋谷」でのハロウィーンイベントだけでなく、地域との連携施策として、渋谷駅東口商店会が主催する子どもたちも参加できるハロウィーンイベントをサポートする取り組みや、Psychic VR Labが主催する、ARの活用によりリアルとバーチャルが融合した新しいアクティビティを提供します。

 昨年に引き続き、バーチャルハロウィーンでの収益の一部は、社会福祉法人渋谷区社会福祉協議会の子ども基金を通じて「こどもテーブル事業」に寄付する予定です。

さらに、KDDI、吉本興業株式会社、株式会社博報堂により、「バーチャル大阪」でもハロウィーンイベントを初開催。ハロウィーンの装飾が施された空間や、よしもと芸人に追いかけられながら挑戦する迷路ゲームを体験いただけます。

 コロナ禍において自粛や中止をやむなくされていた、リアルでのハロウィーンイベントが各地で再開されていく中、「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」は街の発展や社会課題解決に貢献していく、新たなエンターテイメントのモデルケースとして渋谷から世界へ発信します。

 今回の発表は第一弾です。この他にも「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」を盛り上げるイベントがたくさんありますので、今後の発表にも是非ご注目ください。

■イベントパートナー

アサヒビール株式会社、アソビシステム株式会社、株式会社ASPR、NHKワールドJAPAN、花王株式会社(バブ MONSTER BUBBLE)、株式会社KADOKAWA(貞子DX)、株式会社カヤック、クラスター株式会社、株式会社Psychic VR Lab(STYLY)、スマドリ株式会社、株式会社タカラトミー、東急株式会社、豊島株式会社、トヨタ自動車株式会社、株式会社パル、Moon Creative Lab Inc.(メタジョブ!)※50音順

■長谷部健 渋谷区長 コメント

「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 」は、2020年、21年の開催を通じ、新しいハロウィーンの形を提案すると共に、渋谷の街の混雑回避などハロウィーンにまつわる社会課題の解決に貢献してきました。
 3年目を迎える今年は、日本カルチャーを世界に発信するイベントとして、渋谷の新しい街体験のきっかけになることを期待しています。渋谷区としては、今年も安全安心にハロウィーンを楽しんでいただけるよう、取り組んでまいります。

■バーチャル渋谷 概要

今期3周年を迎える「バーチャル渋谷」は、KDDI、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会を中心に組成する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」が2020年5月に立ち上げた日本初となる、自治体公認の都市連動型メタバースです。2020年5月のローンチ以降、「#渋谷攻殻NIGHT by au5G」や「バーチャルハロウィーン」、「シブハル祭」などバーチャルイベントを定期的に開催。世界中から延べ約100万人近くが参加。第7回JACEイベントアワード最優秀賞、経済産業大臣賞やSpikes Asia 2021 Silverなど様々な賞を受賞しています。

■バーチャル大阪 概要

 「バーチャル大阪」は2025年開催の大阪・関西万博に先がけ、大阪の都市の魅力を国内外に発信しています。“City of Emergence”(創発する都市)をテーマに、さまざまな人が集まり、一人ひとりの新たな体験や表現を通じ、大阪の新たな文化の創出・コミュニティの形成にも寄与することを目指しています。

■「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス 2022」概要

日付:2022年10月26日(水)~10月31日(月)
開催場所:渋谷区公認配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」
主催:バーチャル渋谷ハロウィーン実行委員会
制作:KDDI株式会社、一般社団法人渋谷未来デザイン、一般財団法人渋谷区観光協会
後援:渋谷区
公式サイト:https://vcity.au5g.jp/shibuya/halloween2022
公式SNS:
<Twitter>‎@shibuya5g
<Instagram>@shibuya5g
<YouTube>渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト

参加方法:バーチャル渋谷は、VRデバイス、スマートフォン、PC/Macからご参加いただけます。
ご利用されるデバイス用のclusterアプリのインストールと無料アカウントの作成が必要です。
<clusterアプリダウンロード>https://cluster.mu/downloads
<clusterアカウント作成>https://cluster.mu/

SHARE WITH

渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトや、渋谷区で行われるプロジェクトの実施内容、au 5Gの取り組みについてなど。詳しくは、こちらからお問い合わせください。

三者が中心に立ち、様々な企業・団体が参画できるプラットフォームを形成。クリエーターやアーティストを支援し、区の掲げる「創造文化都市」の実現に向け取り組んでいきます。

参画企業

  • KDDI
  • Geometry Ogilvy Japan
  • STYLY
  • Supership
  • 東急不動産
  • DIRECTIONS
  • 株式会社シブヤテレビジョン
  • MUTEK Japan
  • BANDAI NAMCO Arts
  • JOYSOUND
  • 株式会社INFORICH
  • ミクシィグループ
  • クラスター株式会社
  • IMAGICA EEX
  • mediba
  • デジタルハリウッド
  • 東急
  • PARCO
  • 大日本印刷
  • 株式会社スポーツビズ
  • 日本総合研究所
  • Live Nation
  • ローチケ
  • ソニー・ミュージックエンタテインメント
  • Twitch
  • stu
  • Netflix
  • 109
  • みずほ銀行
  • 西武百貨店
  • タカラトミー
  • 三井不動産
  • Adobe
  • DAZN
  • 三井物産
  • シンメトリーディメンションズ
  • GoPro
  • ハイコンセプト
  • BOOMER
  • Aoi.Pro
  • アサヒビール
  • 後援:
  • 渋谷区
  • 渋谷区商店会連合会