
5Gが加速させる、
渋谷の未来。
渋谷はいま、バーチャル空間上に
「もう1つの渋谷」をつくろうとしている。
現実とバーチャルをつなぎあわせ、
新たな文化を生みだすために。
au 5Gと渋谷による、
渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト
始動。
#SHIBUYA5G
SCROLL
CONTENTS
-
音楽ライヴはコロナ禍にどうあるべき?『ライヴエンターテインメントの現状と今後』配信アーカイブ|DOMMUNE
2021.4.15
-
YOU MAKE SHIBUYA VIRTUAL MUSIC LIVE 総勢100組・20日間のラインナップ発表!
2021.4.13
-
「バーチャル渋谷」内にライブハウスが誕生! 100組のアーティストによるバーチャルライブを開催
2021.3.25
-
「バーチャル渋谷」がVFX-JAPANアワード2021 優秀賞を受賞しました!
2021.3.9
-
渋谷のミュージシャンを応援!「YOU MAKE SHIBUYA バーチャルライブ(仮)」出演者募集
2021.2.22
-
離れていても、繋がれる。コロナ禍に心温まる新しいクリスマスを3万人が満喫 「 バーチャル渋谷 au 5G X’mas」閉幕
2020.12.28
RECENT TWEETS
REPORT MOVIES
-
渋谷PARCOがバーチャル上にアートウォールを蘇らせる | 「AKIRA ART OF WALL – INVISIBLE ART IN PUBLIC –」
-
見えないを価値に-「INVISIBLE ART IN PUBLIC」| WHITE NIGHT WEEK SHIBUYA 2019
-
渋谷5Gエンタメテック会議 Vol.2 | WHITE NIGHT WEEK SHIBUYA 2019
-
渋谷の街が音楽プレーヤーになる「Audio Scape by au」 | SHIBUYA MUSIC SCRAMBLE
-
ARとVPS技術によるDX実証実験 | SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019
-
渋谷5Gエンタメテック会議 | SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2019
-
プロジェクト キックオフ宣言 | SOCIAL INNOVATION SHIBUYA WEEK 2019
渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトとは
5G時代を迎えた渋谷にて、エンターテイメントに特化したテクノロジーを駆使し、街をアップデートしていくプロジェクト。多様な個性が集まり、常に新たな文化を生み出してきた街・渋谷。この街のコンセプトに賛同したKDDIと、渋谷区観光協会・渋谷未来デザインが共に、テクノロジーやオープンイノベーションで街の進化を加速させるべく発足。エンターテイメント領域を中心に、新たな文化の創出や観光面での魅力的な街づくりを推し進めます。
渋谷5Gエンターテイメントプロジェクトや、渋谷区で行われるプロジェクトの実施内容、au 5Gの取り組みについてなど。詳しくは、こちらからお問い合わせください。
渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト
三者が中心に立ち、様々な企業・団体が参画できるプラットフォームを形成。クリエーターやアーティストを支援し、区の掲げる「創造文化都市」の実現に向け取り組んでいきます。
参画企業
- 後援: